安倍前首相が任期中に達成できなかったが憲法改正に一歩近づくか?
憲法改正は祖父の岸信介からの悲願であり首相在任中にその実現ができなかったことが心残りなのでしょうか?
そしてこの岸信介という人物はA級戦犯であり、アメリカのスパイになことが条件で免除されて生き延びた人物です。
これはアメリカの公文書で明らかになっていることです。
その孫が総理大臣を務めたということに問題はなかった言えるのでしょうか?
憲法改正は保守派と左派で本当に別れますね。
憲法9条だけを変えるという案もあれば全て書き直すという案もあります。
基本的に日本国憲法はGHQに押し付けられた憲法なので、日本人の手で変えた方がいいと思います。
しかし自民党の憲法草案を読んだことがありますか?
これを読んで変えたいと思うでしょうか、あまり深くは言及しませんが是非気になる人は調べてください。
そしてこの岸信介という人物はA級戦犯であり、アメリカのスパイになことが条件で免除されて生き延びた人物です。
これはアメリカの公文書で明らかになっていることです。
その孫が総理大臣を務めたということに問題はなかった言えるのでしょうか?
憲法改正は保守派と左派で本当に別れますね。
憲法9条だけを変えるという案もあれば全て書き直すという案もあります。
基本的に日本国憲法はGHQに押し付けられた憲法なので、日本人の手で変えた方がいいと思います。
しかし自民党の憲法草案を読んだことがありますか?
これを読んで変えたいと思うでしょうか、あまり深くは言及しませんが是非気になる人は調べてください。
- NO.9420715 2021/04/23 00:40
安倍前首相、憲法改正推進本部最高顧問に「喜んで」と快諾 - 自民党の衛藤征士郎・憲法改正推進本部長は20日にあった同本部の会合で、同本部最高顧問に安倍晋三・前首相が就任したと明らかにした。衛藤氏が安倍氏と直接会って就任を要請し、安倍氏は「喜んで」と快諾したという。
最高顧問には高村正彦氏が就いており、安倍氏が2人目となる。この日の会合後、衛藤氏は記者団に安倍氏の起用について「菅総裁から『憲法改正推進については挙党態勢でお願いします』と言われた」と説明。「挙党態勢でやろうということだ」と語った。
憲法改正の動きをめぐっては、衆院憲法審査会で改正の手続きを定める国民投票法改正案の審議が行われており、今国会での成立に向けた与野党の神経戦が続いている。会合の出席者の一人は、安倍氏の最高顧問就任について「あんまり表に出てこないほうがいい。逆効果だ」と述べた。
【日時】2021年04月20日 22:37
【ソース】朝日新聞