2021年04月


安倍前首相が任期中に達成できなかったが憲法改正に一歩近づくか?

憲法改正は祖父の岸信介からの悲願であり首相在任中にその実現ができなかったことが心残りなのでしょうか?

そしてこの岸信介という人物はA級戦犯であり、アメリカのスパイになことが条件で免除されて生き延びた人物です。
これはアメリカの公文書で明らかになっていることです。

その孫が総理大臣を務めたということに問題はなかった言えるのでしょうか?

憲法改正は保守派と左派で本当に別れますね。
憲法9条だけを変えるという案もあれば全て書き直すという案もあります。

基本的に日本国憲法はGHQに押し付けられた憲法なので、日本人の手で変えた方がいいと思います。

しかし自民党の憲法草案を読んだことがありますか?
これを読んで変えたいと思うでしょうか、あまり深くは言及しませんが是非気になる人は調べてください。

NO.9420715
安倍前首相、憲法改正推進本部最高顧問に「喜んで」と快諾
安倍前首相、憲法改正推進本部最高顧問に「喜んで」と快諾
自民党の衛藤征士郎・憲法改正推進本部長は20日にあった同本部の会合で、同本部最高顧問に安倍晋三・前首相が就任したと明らかにした。衛藤氏が安倍氏と直接会って就任を要請し、安倍氏は「喜んで」と快諾したという。

最高顧問には高村正彦氏が就いており、安倍氏が2人目となる。この日の会合後、衛藤氏は記者団に安倍氏の起用について「菅総裁から『憲法改正推進については挙党態勢でお願いします』と言われた」と説明。「挙党態勢でやろうということだ」と語った。
 
憲法改正の動きをめぐっては、衆院憲法審査会で改正の手続きを定める国民投票法改正案の審議が行われており、今国会での成立に向けた与野党の神経戦が続いている。会合の出席者の一人は、安倍氏の最高顧問就任について「あんまり表に出てこないほうがいい。逆効果だ」と述べた。



【日時】2021年04月20日 22:37
【ソース】朝日新聞


【安倍前首相が任期中に達成できなかったが憲法改正に一歩近づくか?】の続きを読む


Twitterで話題のマスク拒否男2度目の逮捕・・・あなたは本当に彼を馬鹿にできますか?

昨年の9月に飛行機内でマスク着用を拒否して、逮捕された男がまた飲食店でマスクを拒否して警察官に暴行して逮捕されたというニュース、この人実は東大卒のエリートでした。

論文が大学院で博士課程で論文が通らないということで少しずつおかしくなっていったらしいのです。

まあ、マスクをしないでけで入店を拒否するのはどうかと思います。
一人だけで入店する分には会話もしないでしょうし、飛沫の飛ぶ可能性は低いわけです。

そもそも食べる時はマスクを外して食べると思いますが、パニック障害とかの人とかマスクしてるだけで発作になりかねない人もいると思うのですが、ちょっとマスク、マスクって騒ぎじゃないでしょうか?

そういう人は自宅でマスクしていますか?おそらくしている人はすくないでしょうね?
自宅も家族が集まって食事するので、密状態は作られます。

マスク、マスクって騒いでる人は外に出る時だけマスク着けて筋が通ってないと思います。

NO.9418114
東大院出身「マスク拒否男」2度目の逮捕を嘆く父親 「論文が通らずあんなふうに…」
東大院出身「マスク拒否男」2度目の逮捕を嘆く父親 「論文が通らずあんなふうに…」
■エリート街道から一転…

 昨年9月、航空機の中でマスク着用を拒否して逮捕・起訴された男が、今度は千葉県館山市でマスクを着けないと大騒ぎした挙句、警察官の顔を殴ったとして逮捕された。大阪に住む実父が取材に語ったのは、彼が“屈折”した原因だった――。

 ***

 奥野淳也容疑者(34)は今月10日、館山市の飲食店をマスクを着けずに訪問。店員にマスクの着用を促されると「俺はマスクをしねえ!」と暴れ出した。止めようとした他の客らと揉み合いになり、現場に駆けつけた警察官に対して「お前が違法捜査だ!」と叫んだ挙句、顔を殴ったとして、公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕された。

 常軌を逸した言動とは裏腹に、彼はエリート街道をひた走ってきた経歴の持ち主だった。大阪府内の裕福な家庭に育ち、東京大学法学部に現役で合格。2009年には、東大大学院法学政治学研究科に進学した。

大阪で暮らす実父に聞くと、

「大学院で何を勉強していたかわからんけど、博士課程で論文が通らなかったのかな。それでだんだんと“あんなふう”になってしまって……」

 その後は明治学院大学で非常勤講師の仕事をしていたというが、昨年の航空機内で起こした事件で契約解除となってしまう。実父は「今後、息子がどうするかわからん」と嘆きつつ、

「(マスクを着けないことに)世の中、ちょっとヒステリックになっているんちゃうかな」

 4月22日発売の週刊新潮では、奥野容疑者の生い立ちと異常な行動の背景について詳報する。



【日時】2021年04月21日 16:59
【ソース】 デイリー新潮


【Twitterで話題のマスク拒否男2度目の逮捕・・・あなたは本当に彼を馬鹿にできますか?】の続きを読む


朝マックのおいしいメニュー知ってますか?これは試してみたい

朝マック食べたことなかったのですが、これはおいしそうですね。
マフィンじゃなくてフワフワのバンズってところがいいですね。

ベーコンマックエッグサンドって実際はチーズが入っているのにチーズを入れてないところが粋な感じします。( ´艸`)


NO.9407272
初めて知った朝マックのメニュー
初めて知った朝マックのメニュー
朝マック☆ふわふわ素朴なサンド

朝マックにこんなのあったの知ってました?

優しさ満点の素朴なサンド
ベーコンエッグマックサンド


朝限定 単品200円  ドリンクS付き250円

プリップリのエッグとチーズとベーコンの、朝限定シンプルサンドを発見!結構前からあるみたいですが初めて知りました。美味しそうですね(≧∇≦)

ポイントはふわふわバンズ!


マフィンではありません。それはもう愛しいほどにふわっふわ。フィレオフィッシュのバンズと同じかな?違ったらすいません。

ソースは、、、ソースなし、ソースなし。


ケチャップやマヨのような味付けは一切なし。なかなか真似できない潔さ。短パンとTシャツのみでカッコいい人みたいな。

では、いただきまーす!おぉやわらかっ。

いい!じっくり味わいたくなる!
朝のマフィン系のバーガーは割としょっぱいですが、こいつはとっっっても素朴。一瞬ケチャップが欲しくなるけど、パンの甘さやチーズのまろやかさ、スモークベーコンの塩気や肉肉しさ、それを中和するエッグの優しさとプリプリ歯応えをじっくり味わうと『あぁこれはこの状態が正解だな』という結論に至ります。いい。朝らしくてなかなかいいバーガーじゃあないですか(≧∇≦)

単品200円。ドリンクSとのコンビで250円。


お安いのもポイントですね!公式アプリのクーポンも頻繁に発行されていて、ドリンクMとハッシュポテトがついたセットも店頭やネットで見る金額よりお安く食べられます。今回はセットで350円でした!

朝は昼メニューよりもかなり張り切った値引きをしているので要チェック!飲食店..

【日時】2021年04月18日 06:30
【ソース】アメブロ


【朝マックのおいしいメニュー知ってますか?これは試してみたい】の続きを読む


方言がかわいい県はどこだ?かわいく見えてモテる方言とチェック!

確かに方言を話してる女子はかわいいと思いますね笑
あれは何のでしょうか?どこの県かは関係なく、標準語から離れてる方がかわいく感じるのですが、その中でも選ぶとすると、関西弁でしょうか? 東北弁もいいのですが選べない。

全く関係ないけど大坂なおみ選手が日本語話しているのがかわいいと感じるのですが・・( ´艸`)

NO.9417309
最近人気の「方言女子」!方言が一番かわいい都道府県はどこ?
最近人気の「方言女子」!方言が一番かわいい都道府県はどこ?
近年ネットなどで「方言女子」が「かわいい」と話題になっています。数ある方言のうち、どこの方言が一番かわいいと思われているのでしょうか?それを知る上で参考になるデータが、2019年11月に「gooランキング」が公表した “方言がかわいい「都道府県」ランキング”です。この記事では、その結果をもとに方言がかわいい都道府県トップ10を紹介。そこから見えてくる「方言女子」の人気の秘密を探ってみました。

■最近脚光を浴びている「方言女子」
最近脚光を浴びている話題の「方言女子」。テレビや雑誌、ネットメディアなどでよく取り上げられているほか、「方言女子」をテーマにした書籍も出版されています。そんな「方言女子」の人気は年々高まり、「方言萌え」なる言葉まで出てきています。

方言が脚光を浴びている理由には、地域ごとに異なる独自のイントネーションや言い回しがあるようです。中でも、人気がある方言は他地域にはない独特のイントネーションや言い回しが特徴的。そのため、女性がその方言を話すと「かわいい」と受け止められやすいようです。

これは“方言がかわいい「都道府県」ランキング”の結果にも出ています。そこで、ここからはランキング上位となった都道府県をご紹介。トップ3についてはそれぞれの方言の特徴についても解説します。

■方言がかわいい都道府県トップ3はあの都道府県
1位 福岡県
福岡県には、博多弁、北九州弁、久留米弁など、さまざまな方言があります。中でも有名なのが博多弁。独特の抑揚のあるイントネーションや「~ばい」「~たい」「~と」などの語尾がかわいいと言われて..

【日時】2021年04月15日
【ソース】fuelle


【方言がかわいい県はどこだ?かわいく見えてモテる方言とチェック!】の続きを読む


【日米首脳会談】で共同声明発表経済分野でも脱中国は可能なのか?

バイデン政権になってアメリカは親米路線に行くいくと思いきや以外にも反中国路線にいくということは日本もびっくりしたのではないでしょうか?

アメリカ、中国、日本は経済的にも密接に関係し合っているのでそんなに強硬な態度に出るなんて思えないのですが・・・

どこまでアメリカは本気なのでしょうか?

アメリカは台湾問題に触れなかったのですが日本の方が台湾問題に触れた様子です。


NO.9406416
日米首脳会談 経済分野も「脱中国」 5Gなどで協力拡大へ
日米首脳会談 経済分野も「脱中国」 5Gなどで協力拡大へ
 バイデン米大統領は16日、菅義偉首相との日米首脳会談に臨み、安全性の高い第5世代移動通信ネットワーク「5G」の推進や、半導体など重要物資の供給網(サプライチェーン)構築に関する協力拡大で合意した。

 バイデン政権は安全保障や経済覇権を巡って対立する中国を警戒し、安全保障上の重要な製品サプライチェーンの「脱中国依存」を目指しており、今回の首脳会談で日本から一定の協力を取り付けた形だ。

 バイデン氏はホワイトハウスで行われた会談後の共同記者会見で、「日米は競争力を維持・強化する技術に投資していく」と述べ、経済分野でも中国への対抗で協調していく考えを強調。「これらの技術は専制主義ではなく日米が共有する民主主義に基づくものだ。安全で信頼できる5Gのネットワークの構築を推進し、半導体などの重要分野のサプライチェーンに関する協力を拡大する」と述べ、先端技術で台頭する中国への対抗姿勢をにじませた。

 菅首相も記者会見で「デジタル経済や新しい技術が社会の変革と大きな経済機会をもたらすとの認識のもと、デジタル分野などでの研究開発の推進に日米が協力して取り組んでいく」と述べ、バイデン氏との協調関係を強調。ただ、競争力とイノベーションの強化に向け、対中国を示唆する発言は避けた。



【日時】2021年04月17日 08:35
【ソース】毎日新聞


【【日米首脳会談】で共同声明発表経済分野でも脱中国は可能なのか?】の続きを読む

このページのトップヘ