1: 2022/01/25(火) 19:29:08.360
副管理人:遊戯王ってむずかしいw2: 2022/01/25(火) 19:29:38.435
対象にとるとらないは確認しとけよ
3: 2022/01/25(火) 19:29:47.650
ほんそれ
4: 2022/01/25(火) 19:29:47.670
遊戯王は文学
6: 2022/01/25(火) 19:30:19.993
破壊すると無効化するは意味違うからな
11: 2022/01/25(火) 19:32:11.219
>>6
これ最初よくわからなかった
あと墓地に送る
これ最初よくわからなかった
あと墓地に送る
7: 2022/01/25(火) 19:30:26.948
PS4のゲームのやつ気になってるんだが
1バトルってどのくらい時間かかるの?
1バトルってどのくらい時間かかるの?
13: 2022/01/25(火) 19:32:53.805
>>7
まじで1ターンに10分以上かけられる時ある
ムカついてコンビニで酒買って帰ってきたらまだやってた
まじで1ターンに10分以上かけられる時ある
ムカついてコンビニで酒買って帰ってきたらまだやってた
8: 2022/01/25(火) 19:30:37.624
マスターデュエルでなんとなく対戦してみたら効果わからなくて相手待たせすぎた
9: 2022/01/25(火) 19:30:46.427
召喚の種類多くてよく分からない
10: 2022/01/25(火) 19:31:40.540
1番子供向けっぽくないキャラデザの初代が1番バトルがわかりやすいという不思議
12: 2022/01/25(火) 19:32:37.837
除外したのにゲームから除外されてないのなんなの
14: 2022/01/25(火) 19:33:30.845
対象とる・とらない
15: 2022/01/25(火) 19:33:41.273
アニメで言うと5D'sぐらいからわかりにくくなった印象
16: 2022/01/25(火) 19:34:21.447
っぱMTGのキーワード能力って神だわ
遊戯王「このモンスターと戦闘を行ったモンスターは戦闘終了後に破壊される。」
MTG「接死」
遊戯王「このモンスターと戦闘を行ったモンスターは戦闘終了後に破壊される。」
MTG「接死」
17: 2022/01/25(火) 19:34:28.558
1ターンが長すぎるよな
紙のTCGの悪いところだわ
紙のTCGの悪いところだわ
18: 2022/01/25(火) 19:35:43.954
インフレさせ過ぎたせいで昔やってた層や新規を取り込めないクソゲーになったよな
20: 2022/01/25(火) 19:36:29.742
アトランティスの戦士は許せない
21: 2022/01/25(火) 19:37:05.010
一枚のカードに3つも4つも効果あるのほんとセンスないわ
ちょっとマイナーなカード出てくるだけですぐ長考に入る
ちょっとマイナーなカード出てくるだけですぐ長考に入る
23: 2022/01/25(火) 19:39:07.237
接死
破壊不能
呪禁
トランプル
フラッシュバック
沼渡り
↑是非これらを遊戯王にも取り入れてほしい
一目で何が起こるかわかるわ…
破壊不能
呪禁
トランプル
フラッシュバック
沼渡り
↑是非これらを遊戯王にも取り入れてほしい
一目で何が起こるかわかるわ…
24: 2022/01/25(火) 19:39:38.173
>>23
わかんない
わかんない
26: 2022/01/25(火) 19:40:34.033
29: 2022/01/25(火) 19:44:08.252
>>26
ワロタ
ワロタ
31: 2022/01/25(火) 19:44:58.422
>>26
しっかりとルールが決まってて偉い!
しっかりとルールが決まってて偉い!
46: 2022/01/25(火) 19:51:04.620
>>26
すげぇええ(´,,・ω・,,`)
すげぇええ(´,,・ω・,,`)
27: 2022/01/25(火) 19:43:17.053
遊戯王の欠点は開幕からバカみたいに展開できる点だよね
MTGとかはコストがあってマナ?とか貯めないといけないから序盤は落ち着いてから進むじゃん
遊戯王は開幕から全力で展開してきて駆け引きがない
使えるカードの枚数なり引けるカードの数なり制限かけたりしないとダメだよね
MTGとかはコストがあってマナ?とか貯めないといけないから序盤は落ち着いてから進むじゃん
遊戯王は開幕から全力で展開してきて駆け引きがない
使えるカードの枚数なり引けるカードの数なり制限かけたりしないとダメだよね
30: 2022/01/25(火) 19:44:47.807
>>27
序盤から当たり前のようにマナコストを踏み倒すデュエマってやっぱクソだわ
序盤から当たり前のようにマナコストを踏み倒すデュエマってやっぱクソだわ
50: 2022/01/25(火) 19:54:30.785
>>30
そのためにメタがいるんだよ
そのためにメタがいるんだよ
33: 2022/01/25(火) 19:45:27.517
特殊召喚できすぎ
38: 2022/01/25(火) 19:46:47.529
色んなカードゲームやってきた奴に言わせると遊戯王はまともな方らしいな
51: 2022/01/25(火) 19:55:03.512
>>38
最近はかなりルール整備されてきてる
昔は同じような効果テキストなのにカードによって処理が異なるみたいなのめちゃくちゃあったんで
事務局に処理が違う理由を問い合わせると「カードが違います」っていうクソみたいな回答が来たけど今はそういうことは無くなった
最近はかなりルール整備されてきてる
昔は同じような効果テキストなのにカードによって処理が異なるみたいなのめちゃくちゃあったんで
事務局に処理が違う理由を問い合わせると「カードが違います」っていうクソみたいな回答が来たけど今はそういうことは無くなった
42: 2022/01/25(火) 19:48:38.515
遊戯王は最初のMtGパクリゲーなのに一番大事なマナシステムぶっ飛ばしたせいである意味独自性が生まれてしまった
45: 2022/01/25(火) 19:50:59.298
正直遊戯王やるならシャドバの方が面白い
47: 2022/01/25(火) 19:51:21.510
対象に取る取らないはもうちょっとどうにかならんかったのか
49: 2022/01/25(火) 19:53:15.222
>>47
発動時に選択されない
発動時に選択されたら無効にして破壊する
こんな感じにしておけばよかった
もう手遅れだが
発動時に選択されない
発動時に選択されたら無効にして破壊する
こんな感じにしておけばよかった
もう手遅れだが
48: 2022/01/25(火) 19:52:13.631
何だっけか
QA見ないと解らないカードとかあるよね
QA見ないと解らないカードとかあるよね
55: 2022/01/25(火) 20:04:05.920
>>48
異次元の偵察機、異次元の生還者か
ターン1制限の裁定が出た後の再録でも効果欄に記載されてないとかなんとか
異次元の偵察機、異次元の生還者か
ターン1制限の裁定が出た後の再録でも効果欄に記載されてないとかなんとか
53: 2022/01/25(火) 20:02:24.250
効果の文字が小さくてびっしり書いてあるって時点で読む気なくすわ
54: 2022/01/25(火) 20:03:55.749
>>53
読むな 感じろ
読むな 感じろ
56: 2022/01/25(火) 20:05:13.911
マナの概念がないカードゲームとか怖くてできない
引用元https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643106548/
コメントする